心臓手術と散歩ときどきシュナウザー

心臓弁膜症の手術を経て100キロウォーク完歩を目指すブログ

ダヴィンチ手術後、傷口の回復について

「傷口が小さいので回復が早い」というのは、

ダヴィンチ手術の大きなメリットの一つだと思います。

 

ですが私の場合、傷の回復に少し手こずったかもしれません。

 

理由は、おそらく退院したのが8月の最も暑い時期だったこと。

 

入院中は快適に温度管理された病院内にずっといたので良かったのですが、

退院した途端、日中は連日37℃近い酷暑。午前中ですでに30度を超えている…。

 

その暑さのせいか、退院した途端、傷がジュクジュクしはじめました。

 

 

病院に連絡しようかかなり迷ったのですが、傷の周りに少し赤みはあるものの、腫れはないし、熱ももっていないようなので、とりあえず少し様子を見ることに。

 

服や下着が汚れないよう、膿んでいる傷を軽くガーゼで覆い、清潔を保つようマメにガーゼを取り換えていたのですが、あまり良くなる気配がありません。

 

退院後、3週間経っても傷口の化膿がよくならず、どうしようかなと思っていた時に、皮膚科でもらった薬を塗ったら良くなった、という体験談を見かけました。

 

そこで取り急ぎ、薬局で市販の化膿止め抗生物質の軟膏を使ってみることに。

直接傷口に塗るのが痛そうでこわかったので、ガーゼに塗って貼ることにしました。

 

これでダメならニューハートに相談してみようと思っていたところ、

軟膏を使い始めてから1週間が経ったころ、あれ?少し良くなっているかもしれない…?と感じるように。

 

さらに1週間ほど化膿止めを塗ってみたところ、ようやくガーゼを外せるくらいまで治ってきました。

 

傷口の状態が良くなるまでにかかった期間は、手術から1カ月半ほどでした。

(※私の場合は自己判断で市販の軟膏を使い、たまたま効きましたが、気になる方は手術した病院でみてもらうほうが良いかと思います。)

 

 

化膿はなんとか治まったものの、この時点では傷口の痛みや違和感、傷のある右胸部の痺れなどはまだまだ残っています。

 

(術後半年が経ったころ、右胸部にかなりの痛みがありました。そのことについては別の記事で書こうと思っています)

 

いずれにしても、入院中に先生から言われていたよりも、回復までにけっこう時間がかかっている印象です。

 

かなり個人差があるようなので、一喜一憂せず気長に構えるようにしています。

 

はじめての心臓弁膜症体験記 ー僧帽弁閉鎖不全症 発覚から退院までー